This website uses cookies. You can select what type of cookies to allow. Read more about cookies and what they are used for.
東京、日本のスウェーデン大使館へようこそ。
大使館本館は業務の都合により、9月28日は12時に閉館となります。
領事部への来訪は、急ぎの場合も含め、事前予約が必要です。大使館移転に伴い、7月20日以降は事前予約なく大使館に入館することができません。 メールアドレス: ambassaden.tokyo@gov.se
在東京スウェーデン大使館では、対象となる申請者に、受付準備ができた時点で大使館から個別にメール連絡をします。日時や来館方法については大使館からのメールをご確認下さい。申請者自身の判断による来館はできません。必ず大使館からの案内に従って下さい。
年金のための生存証明、及びその他証明書が必要な方 今年からは事前にEメールにてご相談下さい。事前の相談なくご来館頂いても、入館ができなくなりました。相談用メールアドレス: ambassaden.tokyo@gov.se
居住許可、渡航ビザ、関税、ペットの持ち込みにつきましては下記の一覧ページからお入り下さい。
日本国籍者を含むEU加盟国以外の外国籍者が91日以上留学する場合は、居住許可が必要です。
労働許可及び研究の為の居住許可は直接スウェーデン移民庁のウェブサイトからオンラインで申請します。
スウェーデンに91日以上滞在するためには居住許可が必要です。
スウェーデンはシェンゲン協定国です。シェンゲンビザの申請方法については、大使館の英語のサイトをご覧下さい。
常備薬、贈り物等、スウェーデンへの持込制限品や関税に関する情報はスウェーデン税関のホームページをご覧下さい。
スウェーデンに犬や猫その他のペット動物を連れて行く場合には、輸出入の手続きが必要です。
SWEDEN DIGITAL VILLAGE(スウェーデン デジ村)は、スウェーデンの情報がぎゅっと詰まった、あなたとスウェーデンをつなげるバーチャルスペースです。食べ物や旅行のインスピレーション、スウェーデン文学の必読書から最新のイノベーションやデザイン情報など、ここに来ればスウェーデンがもっと好きになる!新しい発見とサプライズでいっぱいのデジ村をぜひ体験してください。
スウェーデン大使館の気候変動や環境に関する活動や、この分野におけるスウェーデンの取り組みと最新情報のページです
スウェーデン大使館はスウェーデン人のために、来日前と滞在中、渡航情報や領事関係のサービスを提供しています
スウェーデンで仕事をしたい、スウェーデンに観光で訪れたい、スウェーデンに留学したい、あるいは漠然とした興味をもっている方へ
こちらにはスウェーデンの高等教育に関する情報が網羅されています。
はスウェーデンの観光を楽しむ情報が満載です。洗練されたストックホルムの都市文化からオーレのスキーリゾートまでどうぞお楽しみください。
スウェーデンへの輸出や投資、スウェーデンでの起業、税金に関することなどお読みいただけます。
年にスウェーデンの開発援助に透明性が保証されるようになりました。 これにより、スウェーデンの援助に関する公文書や情報がウェブ上で閲覧可能となりました。
外交活動に関連した犯罪や不正が疑われる場合は、スウェーデン外務省管轄下の政府機関に通報・相談してください。言語は英語になります。
は、スウェーデン政府と政府機関の公式ウェブサイトです。