2022 2月 10, 17.00 - 20.00
北欧と⽇本、それぞれの有識者らが対話を⾏い、⼀⼈⼀⼈がどのような⾏動を起こせるかを考えます。3回⽬となる今回は、「信頼と包摂性:北欧から学ぶ誰も取り残されないデジタル社会」というテーマのもと、UNIVERSITY of CREATIVITYをパートナーにお迎えし、透明性と信頼性に富んだDX(特に電⼦政府)の実現に向けて何ができるかを議論します。
デジタル化はSDGsを実現にするための重要な道具であり(SDGs⽬標9: 産業と技術⾰新の基盤をつくろう)、⽇本政府は社会のデジタル化そして電⼦政府(E-Gov)を重要な政策として位置付けています。同時に、コロナ下で在宅勤務の需要に対する対策の遅れが⽬⽴つなど、OECD諸国の中でも⽇本の低いDXスコアが顕著に浮彫りとなりました。DXの遅延は⼈々の⽣活に⽀障をきたす⼀⽅で、⽇本の国⺠は⾼齢者の包摂(インクルージョン)や政府の個⼈データ管理能⼒などについて、社会のデジタル化に⼤きな懸念を抱いているのも事実です。
今回のNordic Talks Japanでは、「信頼と包摂性:北欧から学ぶ誰も取り残されないデジタル社会」というテーマのもと、透明性と信頼性に富んだDX(特に電⼦政府)の実現に向けて何ができるかを議論します。北欧諸国の官⺠両⽅のケーススタディーを交えながら、すべての⼈が質の⾼いデジタルサービスの恩恵を受けられること、DXがどのように社会の平等や持続可能性に貢献するのかなど、新しいインスピレーションを提供する場になることを願っています。
ノ
ルディック・トークス・ジャパンは、駐⽇デンマーク王国⼤使館、駐⽇フィンランド⼤使館、駐⽇アイスランド⼤使館、駐⽇ノルウェー⼤使館、駐⽇スウェーデン⼤使館、フィンランド・センター、ノルディックイノベーションハウス東京が共同で主催しています。各イベントは、英⽇同時通訳付きで開催され、録画され、⼀般公開されます。
ご参加を⼼よりお待ちしています。
<開催概要>
⽇時
2022年2⽉10⽇⽊曜⽇ 17:00-18:30
会場
UNIVERSITY of CREATIVITY(港区⾚坂 5-3-1 ⾚坂Bizタワー23階) 及び Zoom
コロナ対策として、UNIVERSITY of CREATIVITYでの対⾯参加はご招待者のみとさ
せていただきます。
スピーカー
リッケ・ジーベア⽒ デンマーク産業連盟デジタル化担当、デンマークデジタル庁 前
⻑官
ヘンリク・ヨハンソン⽒ Crypto.com エグゼクティブ バイス プレジデント(成⻑戦略
責任者)、Spotify Japan前最⾼責任者
河野太郎⽒ 衆議院議員、⾃⺠党広報本部⻑
モデレーター
⽯倉洋⼦⽒ デジタル庁デジタル監、⼀橋⼤学名誉教授
プログラム
16:30 – 開場
17:00 – 開会:UNIVERSITY of CREATIVITY、Nordic Talksオープニング動画
17:05 – 開会の挨拶 ピーター・タクソ-イェンセン駐⽇デンマーク王国⼤使
17:10 – スピーカー、モデレーターによる対話
18:05 – 質疑応答
18:25 – 閉会の挨拶 ペールエリック・ヘーグベリ駐⽇スウェーデン⼤使
18:30 – 終了
開催⾔語
英語、⽇本語同時通訳付き
詳細、参加申し込みURL
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_gCASjdxJRLCSQl8FdM2GOQ
お問い合わせ先
tokyo@nordicinnovationhouse.com (ノルディックイノベーションハウス東京)
〒060-0807 札幌市北区北7条西1丁目2-6 NCO札幌14階 デラバル株式会社内
名誉領事館への訪問の際は、事前にEメールでの予約が必要です。
予約用Eメール:
sweden-sapporo@delaval.com
電話受付時間:
平日(日本の祝日を除く) 10:00~12:00
電話 011-738-2319
FAX 011-738-2312
名誉領事館ではビザに関するお問合せ、書類請求、申請はできません。
管轄区域: 北海道
名誉領事
中野 省吾
秘書
齊藤彩香、前鼻彬子
Phone numbers
+81 92 942 0511
Fax numbers
+81 92 942 3761
〒811-3134福岡県古賀市青柳3108-3
当面の間、名誉領事館への訪問の際は事前にEメールでの予約が必要です。
予約Eメール:
sweden-fukuoka@seibu-giken.co.jp
電話受付時間:
平日9:00~12:00 13:00~17:00
名誉領事館ではビザに関するお問合せ、書類請求、申請はできません。
管轄区域:九州・沖縄地方全域、広島県、島根県、山口県
スウェーデン名誉領事
隈 扶三郎
秘書
藤川 由巳
Phone numbers
+81 78 351 7695
Fax numbers
+81 78 351 0880
〒650-0023 神戸市中央区栄町通4‐2‐18
当面の間、名誉領事館への訪問の際は事前にEメールでの予約が必要です。
予約Eメール:
shinden-ayana@kinkikogyo.co.jp
電話受付時間:
平日9:40~12:00 13:00~16:40
名誉領事館ではビザに関するお問合せ、書類請求、申請はできません。
管轄区域:近畿(三重を除く)、四国、福井、石川、富山、岡山、鳥取
スウェーデン名誉領事
和田 知樹
秘書
新田 彩奈
Sweden has diplomatic relations with almost all States in the world. It has embassies and consulates in around half of these. Sweden's foreign representation consists of approximately 100 missions abroad and 350 honorary consulates.